岡部医院 | 犬山市 | 内科 | 高血圧 | 糖尿病

医療+介護

お知らせ

岡部医院ではAGA治療のポイントカードを作成しています。 2025.08.28
岡部医院ではAGA治療のポイントカードを作成しています。
飲み薬が一か月分(28から30日分)ごとに1ポイント付きます。
30錠以上だと飲み薬の数÷30で計算します。

28錠から30錠は一か月分なので1ポイント 
100錠 3ポイント
200錠 6ポイント
になります。

10ポイントで
次回来院時に1000円オフさせていただきます。

ミノキシジル内服でもポイントが付きます。
是非ご活用ください。

さらに、ネット予約でのAGA薬処方で1ポイント貯まります。
ネット予約をご利用ください。
電話予約ではポイントは貯まりません。
ご注意ください。

AGA薬処方でのポイント
AGA診療ネット予約でのポイント
ポイントを貯めてお得にAGA診療を受けましょう。

岡部医院院長 岡部誠之介

下記のサイトよりネット予約をご利用ください

https://reserva.be/agaokabe



岡部医院ではタダラフィル5mgも処方しています。 2025.08.28
岡部医院ではタダラフィル5mgも処方しています。
1錠330円で処方しています。10錠で3300円です。

AGA薬と一緒に処方するケースも多いです。

1錠で効果は十分期待できますが、2錠飲むことも可能です。

AGAによる性機能障害が心配というケースではタダラフィルを処方することで改善されるケースも多いです。
性機能障害は動脈硬化が原因の可能性もあるので、生活習慣の改善、高血圧症、脂質異常症、糖尿病のチェック、禁煙、過度の飲酒の禁止も重要です

岡部医院ではAGA診療を行っているので30-60歳ぐらいの男性の方の受診が多いです。

①AGA診療、AGA診療の電話再診
②タダラフィル処方
③生活習慣病の相談
④クレカ、電子マネー利用可能
⑤ネット予約
など
その年代の方に便利に受診してもらうサービスを今後も提供していきたいと考えます。
タダラフィルの処方 くすりのしおり 2025.08.28
タダラフィルの処方 くすりのしおり

岡部医院ではタダラフィル5mgも処方しています。
1錠330円で処方しています。
10錠で3300円です。

AGA薬と一緒に処方するケースも多いです。

1錠で効果は十分期待できますが、2錠飲むことも可能です。

AGAによる性機能障害が心配というケースではタダラフィルを処方することで改善されるケースも多いです。性機能障害は動脈硬化が原因の可能性もあるので、生活習慣の改善、高血圧症、脂質異常症、糖尿病のチェック、禁煙、過度の飲酒の禁止も重要です。

商品名:タダラフィルOD錠5mgZA「トーワ」

主成分:タダラフィル(Tadalafil)

剤形:淡黄白色の割線入りの錠剤、直径7.5mm、厚さ3.2mm

シート記載:タダラフィルOD5mgZA「トーワ」、Tadalafil OD 5 ZA、口腔内崩壊錠
ニトログリセリンなどの硝酸薬と本剤は併用できません

この薬の作用と効果について
血管・尿道・前立腺・膀胱頸部の緊張緩和や血流の増加によって、排尿障害を改善します。
通常、前立腺肥大症に伴う排尿障害に用いられます。
ED治療薬としても用いられます。
岡部医院ではED治療薬として使用しています。

次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
・以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
心血管系障害〔不安定狭心症、心不全、コントロール不良の不整脈・低血圧(血圧<90/50mmHg)またはコントロール不良の高血圧(安静時血圧>170/100mmHg)
心筋梗塞の既往歴(最近3ヵ月以内)
脳梗塞・脳出血の既往歴(最近6ヵ月以内)がある。
腎障害がある。肝障害がある。

・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

用法・用量(この薬の使い方)
・通常、成人は1回1錠(主成分として5mg)を1日1回服用します。
・バイアグラと違って、食事の影響は受けません。
・効果は24時間―48時間持続します。朝や昼に飲むことを推奨します。
・性的興奮によって効果が出る薬です。
・効果が弱い場合は1回に2錠飲むことも可能です。医師にご相談ください。

生活上の注意
・めまいや視覚障害がおこることがありますので、高い所での作業や自動車の運転など、危険を伴う機械を操作する際には注意が必要です。

この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、消化不良、頭痛、筋肉痛、ほてりなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・発疹、蕁麻疹、顔面浮腫、剥脱性皮膚炎、Stevens-Johnson症候群 [過敏症]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。

保管方法 その他
・乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。
・薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
AGA治療の初回相談、診察料?勿論、無料です! 2025.08.27
「AGA治療の初回相談、診察料は無料!」と聞くと、初回相談、診察料は無料でも、薬代が高いと思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、私たちのAGA治療では、初回相談、診察料から薬代まで全て含めた、分かりやすい料金システムを導入しています。

フィナステリド
1錠200円

デュタステリド
1錠175円

ミノキシジル5mg
1錠150円

で処方しています。
薬代以外に費用は発生しません。
薬代以外の追加の費用は発生しません。

初回相談は、無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

岡部医院ではデュタステリドでの治療を推奨しています。
診察料は無料なので、他院と比べてリーズナブルであると自負しております。

「手軽にAGA治療を受けたい」「薬代も含めた治療費用を知りたい」とお考えであれば、ぜひ私たちにご相談ください。不安なく治療に取り組めるよう全力サポートいたします。

まずは無料相談を試してみてください。
ネット予約から無料相談を予約してみてください。

下記から無料相談予約できます。
https://reserva.be/agaokabe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=50eJwzMTcxMTMGAARcAT0


AGA治療薬の処方数 2025.08.26
今年の1月から7月までのAGA診療の内服薬の処方数を調べました。
デュタステリド
33720錠
フィナステリド
3896錠
ミノキシジル
6810錠
処方していました。

岡部医院のAGA診療は薬代だけで分かりやすい値段設定となっています。

また、デュタステリドの処方が多く、患者さんの満足度も高いから継続して治療される方も多いのだと考えます。
AGA治療でよく聞かれる質問 2025.08.16
AGA治療でよく聞かれるのが、
「薬って一生飲み続けないといけないんですか?」という質問です。

結論から言うと、薬を飲んでいる間は薄毛の進行を抑えたり改善が期待できますが、やめると少しずつ元の状態に戻っていきます。

つまり、
「やめたら一気にハゲる(リバウンドする)」わけではなく、
「飲んでいる間だけ守られている」 というイメージです。

歯磨きに例えるとわかりやすいかもしれません。
歯も磨き続けるから虫歯を防げますよね。
薬も同じで、続けるからこそ効果が出ます。

「一生やめられない」のではなく、
**「続けている間は安心できるお守り」**だと思ってもらえると良いかと思います。
【パターン①】AGAがある × AGA診療をしていない→ 一番多いけれど、一番もったいないタイプです 2025.08.08
【パターン①】AGAがある × AGA診療をしていない
→ 一番多いけれど、一番もったいないタイプです

すでに額の生え際や頭頂部が薄くなってきているのに、「まだ大丈夫」「仕方ない」と受診せずに放置している方。
このタイプが一番多い印象です。
AGAは進行性の疾患です。
放っておくと確実に進みます。
しかし逆に言えば、早く対処すれば効果が出やすいのです。
「今さら行っても…」という方、まずはご相談ください。

【パターン②】AGAがある × AGA診療をしている
→ 正解です!継続が何より大事
すでに治療を受けている方、素晴らしいです。
特に継続できている方は、薄毛の進行がかなり抑えられているはずです。
「今の治療が合っているか不安」「費用を抑えたい」などのお悩みがあれば、岡部医院にご相談ください。

AGA治療をしていないパターンは本当にもったいないです。
早めに治療をして薄毛の悩みからサヨナラしましょう!

2025年 夏季休暇について 2025.08.01
2025年 夏季休暇について

8/10ー8/13は休診とさせていただきます。

8/14
木曜日から通常通り診療をします。
よろしくお願いします。
ネット予約もご利用ください。


夏季休暇前の最後の診療日は
8/9の土曜日になります。


よろしくお願いします。
AGA治療の質問箱 2025.08.01
AGA治療の質問箱

・治療をやめたら悪化しますか?
治療をやめると元に戻ります。リバウンドなどはありません。
治療を中止して、症状が出てきたからまた再開するという方も多いです。

・薬の副作用が気になります。
フィナステリド、デュタステリド内服薬の副作用はかなり頻度は少ない方であると言えます。
風邪薬とおなじレベルの頻度と例えても問題ないです。
内科医として薬の副作用などについては相談していただければ良いと考えます。

・パーマや毛染めで薄毛になるのですか?
パーマや毛染めで薄毛になる事は基本的にはありません。
頭皮に炎症や傷ができた場合にはそこが薄毛になる可能性はありますが、パーマや毛染めで頭頂部から前頭部にかけて薄毛になるということはありません。
頭頂部から前頭部が薄毛、側頭部や後頭部はふさふさしているというのは典型的な男性型脱毛症(AGA)です。

・生え際から頭頂部にかけて薄毛、ペタンとしてしまいます。AGAでしょうか?
頭頂部から前頭部が薄毛、側頭部や後頭部は薄毛ではないというのは典型的な男性型脱毛症(AGA)です。
自分で後頭部と頭頂部の髪質を触ってみてください。
頭頂部の髪質が細い、コシがない、密度も薄いという場合は典型的なAGAです。

・薬を飲むと太りますか?
フィナステリド、デュタステリドを飲むと体重が増えるということはまずありません。
生活習慣の問題だと考えます。
また、女性化するということもありません。
ジヒドロテストステロンという男性ホルモンの一種の産生を抑制しますが、だからといって男性ホルモンが減るという単純な話ではなくて、逆に男性ホルモンが増えるという話もあります。筋トレなどにも影響はありません。
ジヒドロテストステロンというのは不思議なもので頭頂部から前頭部は薄毛になりますが、ヒゲや体毛は濃くなる働きがあります。
何のために頭頂部から前頭部が薄毛になるのですか?という質問を受けたことがあります。
それについては良く分かりませんが、ヒゲや体毛が何のために男性が濃くなるのかということと関係があるのかもしれませんが、その辺の理由については割とどうでもよくて
①男性型脱毛症がある。
②薬を飲んで治療する。
③男性型脱毛症の進行が止まる、改善して嬉しい。
これぐらいの単純な考え方で問題はないと考えます。
AGA診療の質問集 外来での質問 2025.07.31
・薬はずっと飲み続けないといけないのですか?
髪の毛は4-6年のサイクルで全ての髪の毛が生え変わるとされています。
薬を飲んでいる間は進行を止めることが期待できます。薬を止めると元の状態に戻ります、薄毛がリバウンドするという報告はありません。
続けて飲むことで進行を止めることができるとも言えます。

・薬の副作用は大丈夫ですか?
簡単に言うと風邪薬よりも副作用で問題になるケースは少ないです。
医師として病気に対して様々な薬を処方していますが、AGA治療はかなり安全な治療と言えます。
薬の副作用などが心配の場合には一か月単位での受診、処方などで経過をみていく、医師の指示に従って内服をしていただければ、問題となる事はほとんどないです。
それは他の疾患の治療などでも同じことが言えると思います。
診察時に丁寧に説明、薬のしおりなども配布しています。

・岡部医院でのAGA診療の特徴は何ですか?
デュタステリド 1錠175円での処方
ミノキシジル塗り薬、ミノキシジル飲み薬の処方
再診は郵送での処方も受付
これらが岡部医院でのAGA診療の特徴といえるでしょう。

・フィナステリド、デュタステリドを割って飲むことなどはできますか?
フィナステリド、デュタステリドだけではなく、医師から処方された薬については医師の指示通りに内服をしてください。
動画などでフィナステリドを割って飲むことを推奨している動画がありますが、絶対に真似をしないでください。
研究では0.2mgでも日本人には効果があった、厚生労働省も承認しているという論法のようです。
しかしながら、承認時のデータは15年前のデータで承認されてから現在までほとんどは1.0mgで使用されており、臨床での実績も出ているので、わざわざ0.2mgで使用する利点はありません。
また、薬を分割するという行為はホルモンに関係する薬としては禁忌(絶対にやってはいけない)行為です。
くすりのしおりにも
生活上の注意
・分割・粉砕しないこと。〔本剤の薬理作用(ジヒドロテストステロン低下作用)により、男子胎児の生殖器官などの正常発育に影響を及ぼすおそれがあります。〕
とされています。
また、個人輸入などの薬は偽物の可能性も高く、厳密には違法行為、すべて自己責任となるので推奨はしません。
白髪は薄毛にならない? 2025.07.29
白髪は薄毛にならない?

「白髪の人って、AGAにならないって聞きましたけど、本当ですか?」
患者さんからよく聞かれる質問です。
でも、実はそれ見た目の錯覚かもしれません。
白髪がある=毛根が元気?
たしかに、白髪が生えているということは、毛根がまだ機能している証拠。
でもそれがAGAにならないということにはなりません。

白髪でも、AGAは進行します。
白髪はAGAが「目立ちにくい」だけなのです。
白髪は黒髪に比べて、頭皮との色の差が少ないため、
髪が薄くなってもAGAの進行が目立ちにくいだけなのです。

町中で頭頂部から前頭部が薄毛が進行していて、側頭部、後頭部の白髪が残っているパターンがまさに、白髪の薄毛のパターンです。

つまり、白髪=AGAにならないのではなく、
白髪=AGAが“目立ちにくい”だけなんですね。

院長からのひと言
AGAは進行性。白髪であっても、毛量の変化に気づきにくく、発見が遅れるケースもあります。
「気づいたときにはかなり進んでいた」ということも。
だからこそ、
「白髪だから大丈夫」とは思わず、
気になったら早めの対策を。
髪の悩み、ひとりで抱え込まずにご相談ください。
岡部医院院長 岡部誠之介

AGA(男性型脱毛症)があるかないか 2025.07.22
【パターン①】AGAがある × AGA診療をしていない
→ 一番多いけれど、一番もったいないタイプです
すでに額の生え際や頭頂部が薄くなってきているのに、「まだ大丈夫」「仕方ない」と受診せずに放置している方。
このタイプが一番多い印象です。
AGAは進行性の疾患です。
放っておくと確実に進みます。
しかし逆に言えば、早く対処すれば効果が出やすいのです。
「今さら行っても…」という方、まずはご相談ください。
当院では、診察もプライバシーに配慮して行っております。
無理な治療の勧誘も一切ありません。
【パターン②】AGAがある × AGA診療をしている
→ 正解です!継続が何より大事
すでに治療を受けている方、素晴らしいです。
特に継続できている方は、薄毛の進行がかなり抑えられているはずです。
「今の治療が合っているか不安」「費用を抑えたい」などのお悩みがあれば、岡部医院にご相談ください。
【パターン③】
AGAがない場合については
→ 今は問題なし。ただし将来の備えも必要。
今のところ脱毛の症状がない方も、遺伝や生活習慣などで将来的にAGAを発症する可能性はゼロではありません。
自分がAGAで治療が必要なのかどうかについては岡部医院にご相談ください。
初回は無料相談を行っています。
最近は、
AGAはそこまで進行はしていないけど、「予防のために通っている」という方も増えてきました。
・抜け毛を抑えたい
・髪のハリやコシを保ちたい
・将来の薄毛が不安
という方も初回無料相談をご利用ください。

あなたの髪、10年後も大切に
髪の悩みはデリケートですが、早めの行動が何よりの武器になります。
そして、医師による診断と治療は、市販品とは全く違う安心感と効果があります。
薄毛が気になってきた方、まだ気にならないけど不安な方も、ぜひ一度ご相談ください。
AGA診療の質問箱 フィナステリド、デュタステリドについて よくある質問 2025.07.18
AGA診療の質問箱 フィナステリド、デュタステリドについて よくある質問
フィナステリド、デュタステリドについてのQ&A
・飲み始めると、どのように症状が改善していきますか?
治療効果は抜け毛が減ったかが目安になり、半年間内服をしてもらって効果判定します。
個人差はありますが、3,4ヵ月でうぶ毛が太くなり、伸びる、髪の質が変わってくるなどの症状の改善を感じる方が多いです。
ここで効果のある方は薬が効いている(レスポンダー)ということなので、1年ぐらいするとより効果を実感できるようになります。

・服用時間は何時にすればいいですか?
食事の影響は受けないので、いつでも服用可能です。
毎日決まった時間に内服すると忘れないので、決まった時間に内服することを推奨します。

・実際の効果はどれぐらいなのですか?
正直に答えますと、フサフサに生えてくるというよりも、抜け毛が少なくなった、ボリュームが出てきた、髪が太くなったと感じられる方が多いです。効果を感じてもらえた方は継続して通院、治療を継続されています。1ヵ月、2か月では何も変わらない事が多いので、半年間は頑張って治療を継続してもらうよう勧めています。

・20歳未満ですが治療は受けられますか?
AGA治療は原則 20歳以上から受けられる治療です。
受付の段階で年齢をお伺いして、20歳未満の場合は治療はできませんので、お断りしています。

・60歳以上でも治療はできますか?
岡部医院で治療されている方で60歳以上で治療を開始、継続されている方もいます。
効果の予測因子としては40歳未満の方が効果が期待できるとされていますが、治療をやってみると効果が出て、満足されている方が多いです。

・初診からネット予約できますか?
初診からネット予約可能です。AGA診療も10年前と比べると認知度も上がって、多くの方が治療を受けています。諦めずに勇気をもってクリニックを受診、納得して治療を受けてください。

・性機能障害について
性機能障害の副作用頻度
フィナステリドは2.9%(偽薬と有意差なし)
デュタステリドはそれよりも数%多い可能性がある
と報告されていますが、実際には医師として差を感じることはほとんどありません。

また、勃起障害についてはタダラフィル5mgの処方を行っています。
1錠330円で処方しています。
是非ご相談ください。
健診での異常や採血での異常について 2025.07.15
65歳以上で
・健康診断を受けていない人
・病院に行ったことがない人
については、注意して診察するようにしています。

何か大きな病気があるケースもあります。
問診をして身長や体重、生活歴など聞くとこれはリスクが高いと感じることがあります。
その場合は検査など推奨させていただきます。

そういう場合に
重症の高血圧、重症の糖尿病などが放置されているケースもあります。
それらは自覚症状が初期にはないので、私は元気と勘違いしている人が多いのです。

また、血液検査の異常や便潜血反応の異常を放置している方も要注意です。
私は元気だから、あの人は元気だからと精密検査をしないことで後から取り返しがつかないことになることもあります。

医師が正常、異常なしと判断していない限りは大丈夫とは言えません。
自分の判断で大丈夫と思いこむことはやめましょう。

また、軽い糖尿病、軽い高血圧と言う人の中には重症の糖尿病、重症の高血圧の方がいます。
自分で軽いと思っているだけで、深刻な状況である事もあります。
糖尿病は血糖値、HbA1cの数字
高血圧は血圧の数字
で客観的に判断ができます。
数字で軽症なのか、重症なのかを判断するようにしましょう。
HbA1cが10%以上は重症の糖尿病で早期に入院が必要となるケースもあります。

脳卒中や心筋梗塞が起きてから糖尿病、高血圧の薬を飲み始めるよりも、その前に薬を飲んで予防したほうが良いと考えますが、人間の行動心理というのは合理的ではないこともあるので、仕方ないことでもあります。

健康診断を受けていない人で
自分は元気、何も問題ない
あの人は元気そうにみえる、元気である
だから何も検査しない、精密検査をしないというのは大変危険です。
まずは信頼できるかかりつけ医に相談をしてください。
その場合に自分の数値を意識してください。
その時点の血圧、採血の数値は後から変わる、動くことはありません。思い込みもありません。

岡部医院院長 岡部誠之介
AGA(男性型脱毛症)の飲み薬は何を飲めばいいの? 2025.07.15
AGA(男性型脱毛症)の飲み薬は何を飲めばいいの?

フィナステリド or デュタステリドの内服がAGA治療の基礎、ベースの治療です。

ベースの薬剤であるフィナステリド、デュタステリドの処方は医師にしか行うことができません。

岡部医院のAGA治療は診察料はありません。
下記の薬の料金だけしか発生しません。
①フィナステリド1錠200円
②デュタステリド1錠175円
③ミノキシジル7% 外用薬6490円
(約1ヵ月分)
④ミノキシジル5mg 内服薬1錠150円

一般的には
②の単剤での治療
もしくは
②+③の併用での治療
でスタートされる方が多いです。

治療を半年ぐらいで効果をみて、他の薬剤への変更などを検討していきます。
②デュタステリド1錠175円なので
30日で5250円
になります。

デュタステリドとミノキシジルのどちらを飲むのが良いですか?両方飲むのは費用がかかるのでどちらかにしたいです。
その場合はデュタステリドをお勧めしています。

※薬代以外の料金は発生しませんのでお気軽にご相談ください。
※初診時は医院で問診票の記入をお願いしています。

診察科目

  • 内科
  • 老年内科
  • 老年精神科
  • 外科
  • リハビリテーション科

健康相談、漢方診療(保険適応)、AGA治療も行っています

院長より

“かかりつけ医として、何でもご相談を。 院長 岡部誠之介

高血圧、糖尿病といった内科疾患の治療、ケガの処置、腰痛、膝の痛みなど幅広く診ます。特に内科では様々な症状を診療します。専門医受診が必要と判断した場合、適切な診療、治療が受けられるように病院・医院の紹介、紹介状の作成、予約を行います。かかりつけ医として、何でもお気軽にご相談ください。

院長からのメッセージを見る

診療時間

診療時間
AM 9:00〜12:00
PM 5:00〜7:00

※日曜・祝日は休診です
※夕方の診療受付はPM6:50までです

アクセス

名鉄「犬山駅」より徒歩8分

GoogleMapで見る

インターネット予約はこちら

コロナインフル検査 しています!

岡部医院紹介動画

犬山市役所にて放映中です。

YouTubeで見る

岡部医院の関連施設

住宅型有料老人ホーム SARA 入居者募集中 tel.0568-65-1100

岡部医院との連携により、往診、在宅医療、デイケアでのリハビリなどの利用が可能。24時間体制で入居者の皆さまを見守ります。

犬山市の老人ホーム「SARA」

住宅型有料老人ホームSARA

デイサービスセンター 繭

tel.0568-61-8157

アットホームな雰囲気の中で、心と身体のリハビリサービスを提供します。

犬山市のデイサービスセンター 繭

住宅型有料老人ホームSARA

とじる